
6つのステップにまとめました︎👍🏻 ̖́-

①掃除をします🧹油分やホコリを取り除いてください
密着不良を防ぐための重要な作業です!

②ペンキをつけたくないところはマスキングテープで養生します
ゴムパッキンの部分は塗ることが出来ないので、マスキングします。

③細かい部分は刷毛で、広い面はローラーで優しく塗っていきます
❁Point❁
下塗りやヤスリがけ不要。乾燥が早い塗料なのでささっとぬっていきます!

④乾燥後、2回目を塗ります✌️光沢があり滑りやすい面や、濃い色は透けやすいので3回目を塗ります

⑤養生はペンキが乾燥する前にそっと外してください
乾いてから剥がしてしまうとテープと一緒にペンキがくっついて剥がれてしまう恐れがあります×

⑥乾燥したら完成です!
物をのせる場合は1週間程度あけてからご使用ください
簡単な手順でオリジナルカラーの冷蔵庫完成です👏
暖色の照明のお部屋に置くとこんな感じ・・・インテリアともマッチしていて良い色です✨
使用した色:Color:Dusty Aqua(ダスティーアクア)
お部屋に優しい色をとり入れたいときに。
静けさと存在感のあるグレイッシュなグリーン


*☼*―――――*☼*―――――
冷蔵庫以外にもペイントできます*
#電子レンジ
#洗濯機
#テレビ
#エアコン
#ドライヤー
#電気ケトル
など
家具への塗装も可能です🪑
#ベットフレーム
#スツール
#食器棚
#キッチンボード
#リビングボード
#カラーボックス
など
*☼*―――――*☼*―――――
\\家電にぬれるペンキ//
450ml(2回塗り約2.5平米分)¥3,960(税込)
商品のご購入は下記オンラインショップにて🙌
https://paintcolor.thebase.in/categories/5942283
#家電にぬれるペンキ#冷蔵庫塗装#冷蔵庫リメイク#冷蔵庫ペイント
#カラフルインテリア#色のある暮らし#暮らしを楽しむ
#賃貸diy#賃貸インテリア#海外インテリア#インテリア
#リメイク#リフォーム#セルフリフォーム
#diy女子#myroom#colorfulinterior#diydecor